【満員御礼】増席・デザイナーなら絶対に知っておきたい!お金と制度について学ぶセミナー【11月12月開催】

yurika117

11月26日追記
満員御礼となりました。沢山のお申し込みありがとうございました♡

11月20日追記
多数ご要望いただき、増席いたしました!枠が埋まり次第、受付終了となります。

11月17日追記
即日満員御礼となりました。 現在はキャンセル待ちでのご案内となります。

ご訪問ありがとうございます^^
この度、ファイナンシャルプランナーの岡ゆみさんをお招きして、【デザイナーなら絶対に知っておくべき!お金の知識・制度について学ぶセミナー】を開催します!

インボイス制度って、最近よく聞くんだけどイマイチ内容をわかっていない・・・・私にも関係あるの?
補助金制度って、どんなメリットがあるの?なんだか難しそうだし、特に活用していないんだよね。

そんなふうに考えている方、お金の知識・制度を知らないだけで、お客さまからの依頼も、売上としても、大きな損をしてしまう可能性があります・・・!

ゆりか
ゆりか
この内容を知っているだけで、お客さまからの信頼が格段に変わる….知っておかないと損をするよね….!

講師・ゆみさんのお話しを伺えば伺うほど、デザイナーの皆さんに絶対に知ってほしい!!!という気持ちが大きくなり、My Brand Designアカデミー主宰で一般参加枠を作ることにいたしました!

「インボイスと補助金について、正直、知識が曖昧….」という方に、心から受講をおすすめしたいです🥺

こんなふうに考えていませんか?

インボイス制度ってよく聞くけど・・・
  • 具体的にどういう制度なのかイマイチわかっていない
  • インボイス制度って、私にも関係あるの?
  • 説明を聞いたことがあるけど腑に落ちてない・・・
  • インボイスに備えなきゃとは思っているものの、具体的に何からしたらいいのかわからない
  • 消費税のこともインボイス?何もわからずただ不安・・・

補助金制度ってたまに聞くけど・・・
  • 補助金制度ってそもそもどんなもの?
  • 補助金制度は自分も活用できるの?どんなメリットがあるの?
  • お得になるとわかっているけど、申請方法がわからない・・・
  • お客さまへのご案内方法がわからない
  • 提出書類を揃えるのが大変そう、難しそう・・・

お金の知識や制度って「難しそう」だし、「面倒くさそう」。
必要だとなんとなくわかっていても、後回しにしてしまいがちですよね。

しかし、そのままにしておくと、大きな機会損失をすることになるかもしれません。

ゆりか
ゆりか
今回のセミナーでは、お金のプロである、ファイナンシャルプランナーの岡ゆみさんに、初心者にもわかりやすく、デザイナーが絶対に知っておきたい知識や制度を教えていただきます!

お金の知識・制度を知らないと、どんな機会損失が起こるの?

インボイス制度は、事業主全員が知っておくべき知識です!

インボイス制度に登録するかしないかは、事業者自身で選択することができますが、

インボイス登録をしていないと、仕事が減ったり、消費税の支払いをカットしたいと言われる可能性がある

既に消費税を納めている方もインボイス未登録事業者とこれまでと同じ取引をすると自分が支払う消費税が増えることに!

今後、取引先の方から、インボイスに登録しているかどうかを確認される機会も増えるかもしれないので、ちゃんと知っておくこと、聞かれた時に回答できることが大切です。

補助金制度は、活用すると高単価依頼&お客さまからの信頼に繋がります!

補助金制度を活用すると・・・

例えば、60万円のホームページ制作案件を、提供者の売上金額は変わらず、お客さまは実質1/3の円程度の20万円の支払いに抑えられます💡

補助金を活用しなければ、お客さまの負担が、本来20万円に抑えられるところ、60万円のまま。つまり、活用するかしないかで、お客まの負担が40万円も変わる可能性があるのです。

ゆりか
ゆりか
「知ってるか、知らないか」でこれだけ大きな差が生まれるんです・・・!補助金を活用したいお客さまであれば、補助金制度について知識のあるデザイナーさんにお願いしたいと、間違いなく思いますよね。

今回のセミナーではどんなことが学べるの?


ここまでの説明だけでも、インボイス制度も補助金も知らないことだらけ・・・!知らないままでいるのも、なんだか不安になってきたなぁ。。
ゆりか
ゆりか
そんな不安をまるっと解消するのが今回のセミナーです!ここまで読んで、お金の知識や制度に少しでも不安を感じていたら、きっとこのセミナーの内容がお役に立つと思います^^

第1弾:売上を落とさないために知っておきたいお金の基礎知識〜消費税・インボイス制度〜

このセミナーで学べること

  • これだけは理解しておきたい!消費税の基本
  • インボイス制度の概要、損をしないために知っておくべきこと
  • これからのスケジュールと具体的な手続き方法

こんな方におすすめ

  • インボイス制度について正しく理解し、きちんと対応できるようにしたい
  • インボイス制度で受ける影響を把握して、ちゃんと対策したい
  • インボイス登録について、取引先に確認された時に対応できる知識をつけておきたい
  • 制度に対する漠然とした不安や心配を払拭したい
  • 今後に向けてスケジュールや具体的な手続き方法について知りたい

第2弾:ご依頼の単価がUPが狙える!提案の幅も広がる!補助金活用セミナー

このセミナーで学べること

  • デザイナーが知っておくべき!補助金の種類と違い
  • 活用事例(どんなものが補助金でできるの?どんなものはできない?)
  • 補助金申請の方法〜事業計画書を書くときのポイント
  • 【必見!】事業計画書の書き方ワーク付き✍️
ゆりか
ゆりか
講師のゆみさんが、実際に補助金を申請した時の「事業計画書」も特別に公開してくださるとのこと😳✨ ただ内容がわかるだけでなく、申請方法やお客さまへのご案内方法まで学べます!!

こんな方におすすめ

  • 単発のバナーなどのご依頼だけでなく単価UPさせたい
  • お客さまから補助金活用について相談された時に、しっかり対応できるように備えたい
  • ご自身でも補助金を活用して事業のパンフレットなど制作したい
  • 補助金制度をご案内できるようになり、他のデザイナーさんと差別化したい
  • クライアントさまのご負担を減らすために補助金の提案をしていきたい方

知りたい内容ばかり・・・・!補助金制度を理解して、デザイナーとしての信頼アップにも繋がりそう!

セミナー講師紹介

岡ゆみさん / ファイナンシャルプランナー

2022年4月発行「子育て中の不安がなくなるお金の超基本(青春出版社)」を出版。
銀行勤務、2度の産休育休、時短勤務にて復帰を経て独立。現在は、子育てママと働く女性のお金の専門家として活動し、相談者数は延べ3000名。神戸・全国・オンライン等でセミナーも開催。

プライベートでは3歳と5歳の男の子の母。

ゆりか
ゆりか
My Brand Designアカデミー主宰の私・泰道がファシリテーターを務めます!私自身も今回の内容ちゃんと学びたかったことなので、Webデザイナーだからこそわかるリアルに気になる部分や知りたいことを、ゆみさんから沢山伺いたいと思います✨

セミナー概要・お申し込み方法

デザイナーなら知っておくべき!お金の知識・制度を学ぶセミナー概要

【第1弾】11月29日(火)12:00-13:30(90分)@オンライン
売上を落とさないために知っておきたいお金の基礎知識〜消費税・インボイス制度〜

【第2弾】12月14日(水)12:00-14:00(120分)@オンライン
提案の幅が広がり、高単価依頼に繋がる!補助金活用セミナー
(事業計画書の書き方がわかるワーク付き✍️)

※ 各日受付人数:20名様 満員御礼増席 10名様 満員御礼

アーカイブ動画も配信!

後日、講座のアーカイブ動画を配信いたします!当日リアルタイムで参加できない人も安心してお申し込みください^^

(当日は質疑応答の時間もあり、講師のゆみさんに直接質問ができるので、ご都合の合う方が是非リアルタイムでご参加ください・・・✨)

参加費用&お申し込み

【第1弾・単日】「お金の基礎知識」のみ参加:税込8,800円
【第2弾・単日「補助金活用セミナー」のみ参加:税込11,000円
【第1&2弾・両日】 セミナー両日参加:税込16,500円

(両日参加で3,300円お得にご受講いただけます♡)

※支払い方法は、クレジットカード一括払いのみとなります。
※お申し込み後、お申込者様のご都合によるキャンセル・ご返金の対応はいたしかねます。
※お申し込み後、セミナー開催前日にZOOM参加リンクをお送りさせていただきます。
※アーカイブ動画は、各日開催日から1週間以内にお申し込み時のメールアドレスに動画URLをお送りさせていただきます。

My Brand Designアカデミー生は【無料】でご参加いただけます。Slackにてご案内を確認ください。

ゆりか
ゆりか
インボイス制度も、補助金活用も、ちゃんと理解しているかどうかで、間違えなくお客さまからの信頼度は格段に変わります!単純に知らないと勿体ない🥺 お金の知識や制度は「難しそう」「面倒くさそう」という気持ちを払拭して、きちんと理解して、お客さまから信頼されるデザイナーになりましょう✨

問い合わせ先 : mybranddesign.staff@gmail.com

記事URLをコピーしました