
「選ばれるWebデザイナー」になる方法やフリーランスの働き方について発信してます♡
もっと自由に、私らしい働き方を目指す女性のためのオンラインコミュニティ「Freelance Salon」を2021年4月から運営しています^^
個人で自立した働き方を叶えるためのスキルアップやマインドをアップデートできる場所として、現在、約80名のメンバーで活動をしています!
こちらの記事では、Freelance Salonの活動についてご紹介させていただきます♡
Freelance Salonを始めた理由
「今後働き方を変えていくために、まずは副業から頑張ってみよう!」
「これからフリーランスとして頑張っていきたい!」
と【個人で自立した働き方】を目指して一歩踏み出したものの、
「近くに相談や質問できる人がいない・・・」
「一人で頑張っていけるか不安・・・」
理想の働き方を叶えるために一歩を踏み出したけど、
一人でがんばっていけるのかな?
きっと誰もが、そんな「不安」を感じたことがあるはず。
そんなあなたの前向きな一歩を応援できる、「不安」を「自信」に変えられる場所を作りたいと思って形にしたのが、このFreelance Salonです。

Freelance Salonはどんなことをしてるの?
Freelance Salonでは、個人で活動していくためのスキルのインプットと、学んだことや自己理解を深めるためのアウトプットをして成長できる環境をご用意!
アーカイブ動画を全て残しているので、もし当日参加できなくてもご自身のペースでご視聴いただけます^^
①自立した働き方を叶える知識とマインドを学ぶライブ配信

個人で活動していく上で、他人や情報に振り回されない「自分軸」を持つことが大切!公開コンサルのような形で、リアルタイムで泰道が皆さんのお悩みを解決していきます。 ブレない軸を育てて、自分らしい道を切り拓けるマインドを手に入れましょう♡
デザイン、ディレクション、SEO…各分野のプロによる特別セミナー開催も♡

ライブ配信以外にも、デザインやディレクション、SEOなどの各分野のプロをお招きして講座を開催することも♡
一歩先を行く先輩ではなく、プロとしてずっと活躍している、経験実績共に豊富な方のお話はメンバーさんからも「すごく参考になった!」と大好評!
②デザイナー歴11年のプロによるデザインレビュー
そんなことを、一度は思ったことあるのではないでしょうか?
Freelance Salonでは、毎月デザインのお題に沿ってバナー作成に取り組んでいただき、プロのデザイナーさんからフィードバックをもらえます!
こちらは実際のデザインレビューのBefore→Afterです♡

左が最初にサロンメンバーさんが作成したバナー、右がフィードバックを受けて最終的に完成したバナーです♡こうやって並べてみるとブラッシュアアップが一目瞭然ですよね…!
そして、こちらが実際の添削内容!バナーお題をご提出いただいた皆さん全員に、しっかりフィードバックがもらえます♡

③泰道から直接アドバイス!次進むべき一歩を明確にするグループコンサル

「これからどうしたらいいの?」と一人ではなかなか前に進めずに悩んでしまうこと、誰でもありますよね。グループコンサルでは、一人で悩んでいてもなかなか解決できない目の前の問題や不安をしっかり紐解いて、現状を整理し、次進むべき一歩を明確にしていきます。
また、仲間の悩みや成功事例も聞けることで、一気に視野が広がります♪
④仕事で困った時はいつでも質問相談ができる!
デザインのフィードバック、コーディング・WordPressなどの技術のこと、クライアントワークのこと、働き方のこと・・・等、サロンメンバー専用Slackにて先輩フリーランスにいつでも質問や相談ができます!
「こういう時どうしたら・・・」「一人ではどうしても解決できない・・・」
そんな時はいつでもFreelance Salonで先輩フリーランスに相談や質問ができます^^
⑤同じ志を持った仲間と繋がる♡交流会や勉強会を開催!

サロンメンバー交流会や勉強会を開催!同じ志を持った切磋琢磨できる仲間と繋がれることで、 情報交換をしたり、デザインとコーディングを分業で協力してお仕事できる仲間も見つかるかもしれません♡
Freelance Salonはこんな方におすすめ♡
- 個人のお仕事で困った時に、質問や相談ができる先輩が欲しい
- プロのデザイナーから定期的にフィードバックを受けたい
- スキルもマインドもアップデートし続けられる環境が欲しい
- 「自分らしい働き方」を追求し続けたい
- 他人や情報に振り回されない「自分軸」を作っていきたい
- 同じ志を持った仲間との繋がり、切磋琢磨したい
どうしたら参加できるの?
メンバー募集は、公式LINEにて不定期に行っており、次回の募集は【2021年12月末】を予定しています。講師に何度でも質問できる環境ということもあり、次回も定員を設けての募集となる予定です🙇♀️
現在は、受講生のみではなく、一般の方どなたでもご参加いただけます^^